お知らせNEWS
女性ホルモン補充療法(HRT)を自費診療で受けられる方へ
2010年4月改訂(2021.03更新)
アンチ・エイジング・ドッグを受けられた後、4週間後に検査結果や治療方針について説明します(説明は30分で、料金はかかりません)。もしHRTを受けるということになれば、1か月分お薬を出します。
3回目の受診は1か月後になりますが、とくに変わりがなければその後は2〜3か月に1度の通院となります。
症状や投薬状況によっては、1〜2か月に1度の通院もあります。
3か月に1度は、血液検査で、HRT の効果や身体への影響をチェックします。
これらの検査・治療を1年間受けた場合、診療代、必要な検査、薬代などをすべて含め、1年間で16.5万〜22万円(税込)前後となります。(漢方薬やサプリなどが処方された場合は、もう少し加算されます。)
乳ガン、子宮頚ガン、子宮体ガンの検診は、当クリニックではやっておりませんので、検診機関をご案内いたします。HRTを受けられる方は、投薬前に1度、その後は6か月〜1年に1度の検診をぜひ受けられて下さい。
料金表(税込)
- 診察料(20分程度)11,000円(コンサルテーションも含む)
20分を超過した場合、原則として11,000円が加算されます。
(2〜3か月に1度は診察を受けて下さい。) - 再診料…初診以降に、電話や窓口にて診察なしで投薬を依頼された場合は、再診料として、1か月当たり3,300円がかかります
- 処方料…1か月につき1,100円です。
- 検査料…3か月に1度、HRTの効果や体への影響をチェックするため、血液検査を行ないます。検査項目によって料金はかわりますが、7,700〜 11,000円位です。
- 薬代(1か月分)
- エストリオール(1)1錠/日…660円 2錠/日…1,320円
- エストラーナ・テープ1枚/日(隔日)… 2,420円
- プロゲストン(2.5)1錠 12日間/月 …400円
- プレマリン(0.625)1錠/日 …660円
スタッフによるブログ始めました!!